浜高ニュース

浜高ニュース

ボランティア局 ボラ弁交流事業

6月12日(木)に浜頓別町社会福祉協議会主催で行われた「ボラ弁交流事業」に本校ボランティア局4名が参加しました。町内の高齢者の方のご自宅を訪問し、お弁当を届けました。

訪問先では、会話を交わしながらお弁当を手渡し、短い時間ながらも温かい交流のひとときを過ごすことができました。お弁当を受け取った方から「ありがとう」と笑顔で声をかけていただき、生徒たちにとって大きな励みとなりました。

今回の活動を通して、地域福祉への理解を深めるとともに、人と人とのつながりの大切さを改めて感じることができました。今後もボランティア局では、このような地域との交流を大切にし、積極的に活動を続けていきたいと考えています。

 

ボランティア局 町民クリーン作戦

5月17日(土)に浜頓別町で行われた「令和7年度 町民クリーン作戦」に本校ボランティア局7名が参加しました。町内をいくつかのブロックに分けて清掃が行われ、本校は高校周辺のエリアを担当しました。

季節を先取りしたような暖かい陽気の中、協力しながら丁寧に清掃を行いました。目立ったごみは少なかったものの、空き缶やたばこの吸い殻などを一つ一つ拾い集め、普段通い慣れた道を改めて見つめ直すよい機会となりました。

生徒からは「ごみが少なくて安心した」「きれいな状態を保っていきたい」といった声が聞かれました。今後も地域と協力しながら、身近な環境を大切にしていきたいと思います。

  

ボランティア局 除雪ボランティア

 2月1日(土)に浜頓別町社会福祉協議会の主催で実施された「除雪ボランティア」に本校ボランティア局8名が参加しました。

 除雪に苦労されている高齢者の方のご自宅周辺で、スコップやスノーダンプを使って除雪作業を行いました。積雪が多くて大変でしたが、生徒同士で声を掛け合いながら協力して取り組む姿が印象的でした。

 除雪後、「一人ではできない作業なので、助かりました」と感謝の言葉が寄せられました。今回の活動を通じて、地域貢献のやりがいや助け合いの大切さを改めて実感することができました。

  

令和6年度「絆づくりメッセージコンクール」及び宗谷管内「北海道学び推進月間」表彰式

 1月20日(月)、本校にて標記の表彰式が執り行われました。宗谷教育局長 笠井 浩 様より最優秀賞を獲得した生徒達に賞状が授与されました。

 受賞された皆さん、おめでとうございます。

〇「絆づくりメッセージコンクール」

ポスター・メッセージ部門 最優秀賞 秋 田 華 穂さん(2年A組) 

 

ことば・メッセージ部門 最優秀賞 鈴 木   葵さん(3年A組) 

「増やそうよ 優しい言葉の パス交換」

 

〇宗谷管内「北海道学び推進月間」標語 最優秀賞 小 倉 沙緒音さん(3年A組)

「学ぶほど 未来の自分の 道照らす」

ボランティア局 ちびっこひろばボランティア

 1月26日(日)に浜頓別町交流館で行われた「ちびっこひろば」というイベントに本校ボランティア局5名が参加しました。

 家族連れの方を中心に多くの町民が集まる中、雪だるま作りや飲食の提供などのサポートを行いました。地域の方との交流や地域食材を使った温かい食事を通じて、心温まるひとときを過ごすことができました。

 今後も地域活性化に貢献できるよう、積極的にボランティア活動に取り組んでいきたいと思います。